なーんの役にも立たないただの子育てlog - オコキタ日記

海辺の田舎で男児どもを育てる子育てダイアリー

出産・育児と仕事のあり方について在宅ワークを模索する2016

オコキタです。

2016年もあと少しですね。

 

今年の総まとめをしよう、と思ったんですが読んだ人が少しでも役立ちそうな記事にしたいと思うので「育児と在宅ワーク」というテーマにします。

 

在宅ワークと私 2016

今年は産休もあり、在宅ワークに取り組む時間がたくさん取れたのと、子供も生まれるので新しい働き方について本気で模索することになりました。

 

在宅ワークとは

読んで字のごとくですが、家で仕事をすることです。

もちろん、所属している会社の仕事を家でやるのも在宅ワークですし、副業としてやっているアフェリエイトやブログも在宅ワークの一種です。

 

その他にも、ランサーズなどのクラウドソーシングサービスを使って自分で仕事を受注したり、BASE(個人で運営できる無料Web Shop)minneなどで何かを売ったりすることも在宅ワークです。

 

ともかく、パソコンとインターネットがあればあらかたのことはできるじゃないか、という時代になってきたので、必ずしも雇用されなくても仕事ができちゃう時代になっているのですね。ラッキーです。

 

 

在宅ワークが収入の安定性と引き換えに得ている5つの自由

在宅ワークをはじめること自体は(初期投資も少なくて済むし)ハードルが低いんですが、会社に務める程稼げるかというとそこはなんとも言えません。

 

何とも言えないというのは、どれくらい稼げるかはその人次第だし、やっているものによっても収益(利益)は変わってくるのでなんとも言えないということです。

 

ただ収益について言えるのは、雇用されたら翌月の給料日に給料が振り込まれるシステムではないので、収入が確約されたものではないということです。

 

では、なんで在宅ワークに憧れるかというと、収入を確約しない代わりに自由を得ているからだと思うんですよね。

 

  1. はたらく場所の自由
  2. 仕事する時間の自由
  3. 雇用されない自由
  4. 主体的に動ける自由
  5. 未来を夢見る自由

 

在宅ワークは仕事に出勤するよりも、はたらく場所、仕事の時間について自分で調整することができます。物によって納期があり、打ち合わせもありますが、でも隣にバブバブした子供をおいたまま仕事をすることもできるんです。

 

それから、一部を除き雇用から開放されます。まず通勤しなくていいし、自分の直感に基づいて仕事を展開することができます。雇われたことがある人はわかると思いますが、何故今これをやらねばいけない?と思うこともやらなければいけないのが雇用。そこから解放される=精神的にも開放されるため、精神的な安定があります。

 

あと、自分が始めた在宅ワークがいろんな化学変化により新たな人脈を作り出したり、新しい企画に繋がったり、何より収入が増えるかもしれないというワクワク感を感じることができます。そうなるとは限りませんが、雇用じゃまずない未来を得られる可能性が在宅ワークにはあります。

 

 

私のやっている事業と収支

2016年(一部は2015年~)からやっている私の在宅ワークにはこんなものがあります。

 

  1. ブログ運営
  2. アフェリエイトサイト作成
  3. ハンドメイドサイトでの受注

 

ブログはこちらのサイトなどです。こちらはどっちかいうと読者さんとの距離が近いので、フランクな感じの内容になっています。

 

でも、とあるテーマについてディープに調べて、困っている人のためになるような記事にしたい内容についてはここは合わないので別途サーバーとドメインを借りてサイトを作成しています。(意外と性に合ってるらしく楽しい)

 

あとは、ハンドメイドサイト(ミンネminne)でコンサルティングとデザイン&印刷物を販売しています。こちらがブルーオーシャン(競合が少ない)だったのか、大した宣伝もしないのにどこから?って感じで依頼が来てくれていて、いまんとこここが一番稼いでくれています(笑)

 

 

ちなみに気になる収支については2016年は2015年に比べて倍以上の売上をマークしています。

 

詳細は伏せますが、2016年1月から始めたクラウド会計freeeの集計によるとブログ、アフェリエイト、物販すべてにおいてアクセスも売上が倍以上になっています!その分経費としてPC買ったり、参考資料の本を買ったり、レビュー用のカメラを買ったりなどしているので利益としては会社員が申告すべき20万には遠く及びませんけどね(笑) 

 

 

 

産休で仕事を休んだことでわかった3つの負担

産休、育休合わせて会社から10ヶ月位休みをもらっています。

でも産休前は引き継ぎが超マジでしんどかったので、もうやりたくないというのが本音です。ですが戻る約束をしている一度戻る予定です。

 

引き継ぎの負担

引き継ぎ、本当に大変でした。

私の場合ちょっと特殊なのかもしれませんが、副業をやっていたことによりめちゃめちゃ知識とスキルが上がってしまっていて(副業のことは会社に言ってない)、それをそのまま仕事でも発揮していたので、そのスキルを他の社員に引き継いでくれと言われたんですよ。

 

つまり、私が1日4時間ブログやサイトを作り続け、顧客対応で得た営業感覚的なものを「インターネット?たまに見ます」くらいの社員に引き継ぐってどんだけ無理ゲー?という感じでした。

 

この記事を書くきっかけにもなってるんですが、何事も「自分で調べたいという興味心」「自発的なやる気」「試行錯誤して続けていく根気」がないとスキルアップは出来ないのですよ。

 

 

仕事復帰と第二子の負担

ここは各家庭の事情によると思いますが、第一子と第二子の間隔って中途半端ですよね。子供ができて生まれて戻ってくるまでざっくり2年かかるとしたら、戻ってすぐくらいにまたできました、みたいなことも十分ありです。

 

第一子との間隔って1~2年くらいにしたいので、そうなると戻って仕事して1年位じゃないですかね?超気まずい。そしてゆくゆくは旦那実家に移住する予定だし、もう戻らないかもー?みたいな話になるとしたら1年の仕事は何をするのだ?って感じ。(ルーチンワークの部署じゃなかった)

 

業務内容はさておき、子供二人くらい欲しい人にとっては悩ましい部分と思います。

 

 

保育園と子供への負担

保育園エントリーしました。うちの地域は都会風の田舎なので、園を選べば入れなくはなさそうな雰囲気でした(でも2016年は生まれた子が多そうだからわからない)。

 

とりあえず、もともとフルタイム勤務(9-18時)だったので会社復帰と保育園を受かりたいという意志表示パフォーマンスのため9-17時のフルタイム勤務で保育園申請を出しました。

 

実際は18時上がり、お迎えが19時前になり、毎日延長保育でしょう。19時って、バブがいつも私の上でお昼寝してる時間なので一人で園で取り残されているかと思うとなんとも可愛そうな気持ちになります。

 

できれば9-15時くらいが理想なんですが、実際には15時上がりってめちゃ中途半端だし、気まずいし、保育園入れないかもしれないし(笑)

 

きっと他のママさんも経験されたと思いますが、まさに「シゴトってなんなの?」状態です。

 

自宅でアフェリエイターしても保育園には預けられますので、田舎に引っ込んで、できれば9-15時とかで預けて一緒にいる時間を増やしてあげたいなあと思うわけです。

 

 

 

 

在宅ワークを続けるための4つの課題

ボヤキが続きましたが、ここで私が思う在宅ワークを続けるための4つの課題をかきたいと思います。

 

行動力の壁

これが最初の壁です。

意外と石橋を叩いて渡るタイプが多いのか、とにかくやらない。考えすぎて始められない。というところです。

 

ブログをはじめるのもテーマを何にしよう~と考えすぎて始められなかったり、今までに前例のないモノをはじめるのにどうしたら良いんだろう?って考えすぎて尻込みしてしまいます。

 

たとえば、私の場合、モノを売るサイトで現物を売らずにデータを売っていたのですが、システム上のメッセージ機能を利用して完全受注=打合せで依頼を受けてました。当時そういう人いなかったんで、新しかったみたいです。

 

皆やってないし、どうなのかな?と思うことでも取り敢えずやってみることで新しい展開が生まれたりしますので、とにかく行動GOGOです。

 

 

 

継続の壁

次に継続の壁です。

これまたちょっとやって諦めるを繰り返す人が多いので、意外と大多数の人をふるい落としている壁のひとつです。

 

ブログにしろ、ハンドメイドにしろ、とにかくなんでも良いから続けるということ。そしてちょっとでも良いから改善しながら収益(orアクセス)につなげていくという気持ちが大切です。

 

収益にしろ、アクセスにしろ、これが伸びると自分が肯定されている気持ちになり、精神的満足感がどんどん上がってきます。それにより考えがポジティブになり、前向きになることができます。

 

こればかりは続けないと乗り越えられません。

 

 

時間やりくりの壁

今度はいつその時間を割くか、というところです。

家事もあるし、育児もあるし、夜は旦那も帰ってくるし。何かを削らないと時間は作れません。

 

全部ガッツリ削るのではなくて、ちょっとちょっと削っていくだけでも意外と時間は作れます。育児の合間、スマホで下書きをする。夜の睡眠を1時間だけ削る。買い物を減らすために食材宅配を利用する(ついでにブログでもレポートしてみたり)。

 

今はiPhoneのiCloud使ってデータ共有できたり、撮った写真をスマホに取り込んで加工したり、dropboxで繋いで子守しながらPCにデータを送ったりとかなりスマホ一台で出来ちゃうことがたくさんです。

 

上手くやりくりして、家事と育児の隙間に自分時間を入れてリフレッシュしてください。

 

 

旦那の理解の壁

これまたラスボス的にデカイ旦那の理解の壁。

旦那がSEだったり、ネットに詳しい人であればむしろGOGOじゃね?というパターンが多いように思います。

 

が、Amazonでポチするくらいしかネットを使わないし休みは基本アザラシ化というパパにとってはアフェリエイト=邪道なシゴト=恐怖の対象となります。

 

一応言っておくと、アフェリエイトって超地道で重労働です(笑)不労収入を求めたにに不労じゃねえじゃん!って時期が必ずあります、がドリームもたくさん詰まっています。

 

ついでにいうと、めっちゃ稼ぐようになると旦那からジェラシーをいただくことになります。できれば夫婦で楽しんでできると良いんですけどね(笑)

 

 

2017年の目標と行動計画

2017年の目標は育児を楽しむ!です。

 

そのために、3つの目標を立てました。

  • 副業収益(売上-経費)が月5万、年間60万
  • ブログ・サイトからの広告収益、月2万(最初の半年で月1万超え)
  • 1日1時間は家族の時間をつくる

 

家族の時間はごはんだったり、お風呂だったり、一緒におやつ食べたり遊んだりです。

 

あとは副業関係はブログ(育児日記)よりアフェリエイトサイト作成を頑張ろうかなと思います。(あれシゴトは?笑)興味あることをわかりやすくまとめて記事にするというところですね。

 

 

暮らしと副業に役立つサービスまとめ

せっかくなので、私が使ってよかった副業に役立つサービスをまとめておきますので、用途が合えば是非どうぞ。

 

口座・カードの自動同期で収益グラフ化できるツール

全自動のクラウド会計ソフト「Freee」

口座、カードなどを同期化させておけば収支がわかる上、振込された売上・収益を自動でグラフ化できます。ちょっとテンション上がります。

f:id:cobok:20161230221825p:plain

 

 

個人でWebショップを開くサービス

Webショップを利用するメリットは、カード払、コンビニ払、Paidy、振込口座代行をしてくれることです。個人の口座情報を明かさなくていい!

 

完全に個人運営のサイトなら、BASE(ベース)STORES(ストアズ)あたりが有名どこです。私はデザインが好みだったのでSTORESを使ってますが、BASEのほうが無料で使える機能が多いので初期投資少なめで気楽に試すことができます。

 

また、ハンドメイドサイトを利用する手もあって、こっちはチャット(メッセージ)機能がサイトについているので、個人情報を交換する前に気軽に打ち合わせができるメリットがあります。私が利用しているminne(ミンネ)のメッセージ機能は重宝しています。

 

ちなみにWebショップで販売するものは物に限らなくても良いので、アイディア次第で今までにないサービスを販売できます。

 

 

アフェリエイト用ASPサイト

広告アフェリエイトで有名なGoogle AdsenseとAmazonアソシエイトはご存知だと思いますが、それ以外にA8.netなど「ASPサイト」と呼ばれるアフェリエイト専用の広告案件が多数掲載されているサイトがあります。Amazonアソシエイトなどとは違って、HTMLコードをサイトに埋め込む形ですが1件あたりの成果報酬が高いのが特徴です。

 

利用料無料ですが、自分自身で利用して広告収入をもらいながらお試しできる「セルフバック」という機能もありますので、とりあえず登録していろいろと見てみるのが早い。

 

 

 

Wordpressを使った独自ドメイン&サーバーでブログ運営

ブログのテーマがある程度絞れたら、個人的には独自ドメイン(年1250円くらい)を取得して、自分でレンタルサーバー(年12000円くらい)を借りてサイトを設置するとよいです。はてなのProに申し込むのと実は変わらないのに、画像読み込みやブログの読み込みも早い気がします。

 

家で言うとブログサービスが賃貸アパート、独自ドメインのみが分譲マンション、独自ドメイン&サーバーが戸建てって感じです。ブログサービスの都合でブログが消されたりすることがないので安心です。

 

個人的にオススメなのは、エックスドメイン で独自ドメインを取得して、安定感が定評で同社どうしなので設置が簡単なエックスサーバーでサーバーを借りることです。

 

 

本格的な問い合わせフォームを設置できる無料サービス

ブログに問い合わせフォームを設置するとき、書いて欲しい項目をパターン化して、やり取りしやすくするフォームメーラーという無料サービスがあります。うちのブログの「お問い合わせ」でも利用しています。

 

問い合わせカテゴリをドロップリストから選ばせたり、相談したいことをリストからチェックボックス形式で選んでもらったり出来ますし、その問い合わせ内容をサイトを経由してgmailなど好きなメールアドレスに宛に送ってもらうことができます。

 

 

メリットは、自分のメールアドレスをサイトに晒さなくて良くなるので、スパム防止になりますし。例えばブログの執筆依頼窓口にしたり、イラスト受注フォームにしたりとアイディア次第でいろいろできます。

 

フォームパターンはいくつも作れるので、項目ごとにフォームを分けることもできます。

 

 

 

以上です!

まあ年の瀬なので、来年の活動の参考にでもなれば幸いです。

 

ではでは、皆様良いお年をお過ごしください〜