なーんの役にも立たないただの子育てlog - オコキタ日記

海辺の田舎で男児どもを育てる子育てダイアリー

自己分析で適正診断!「ストレングスファインダー」で家族改革(1)-なんで自己分析がいるの?

自分ではわかった気になってる自分の適性。

生活の変化とともに自分の能力も変化しているので一定期間ごとに自己分析して職業適性を診断すると、自分にあった作業が意識できて良いんです。

 

 

旦那が話題の「ストレングスファインダー」を買ってきた

 

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

  • 作者: マーカスバッキンガム,ドナルド・O.クリフトン,田口俊樹
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
  • 発売日: 2001/12/01
  • メディア: 単行本
  • 購入: 160人 クリック: 3,045回
  • この商品を含むブログ (461件) を見る
 

 旦那氏:これいいねん。めっちゃ当たってる。

    嫁氏もストレングスファインダーやってみるといいで。

    いろいろやりたいことの向き不向きが分かると思うよ。

 

嫁氏:ストレングスファインダーってなんやねん?

   なにそれ、めっちゃ胡散臭い本だな!!!

 

 

“さあ、才能に目覚めよう!”なんて胡散臭いのもイイトコですがwww

最近巷で話題になっています。

 

ざっくりいうと自己分析ツールです。

つまり、質問に答えていって、その回答からどういう性格の特徴があるのかを診断します。慎重派、創造派、戦略派などなど。みんないろんな性格の特徴をいろんな大きさで持っていることで人それぞれの性格が出来上がっています。なので得意なところ・不得意なところどちらもあるというのが普通です。大切なのはそれがどこか自分で知っている、ということです。

 

 

f:id:cobok:20160221083903p:plain

自己分析ツールっていうと、たいてい就職・仕事などの目的でやると思いますが、わたしはこれ、夫婦やパートナーとやるとお互いの得意不得意が分かって、「家族の運営」=よりよい役割分担がしやすくなるんでは!と思っています。結婚より長い終身雇用はありませんから。

 

 

旦那氏が早速ブログに書いてたので、説明を拝借いたしましょう。

ストレングスファインダーとは

ストレングスファインダーをご存じですか?

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かすの書籍中で紹介されている「ストレングスファインダーテスト」のことです。

 

簡単に言うと、自分の「強み」が何なのかを知るテストですね。

自分だけの”強み”を活かすように心がけることで間違いなく人生は好転する。

 

という胡散臭そうな謳い文句ですが、やってみなければ分かりません。

さっそく、を購入してみました。

f:id:George-net:20160214225322j:plain

 

 

あれ?本?

いやいや、ストレングスファインダーは自己分析ツールなのでインターネットに接続してやります。この本を買うと、中にアクセスコード=分析診断チケットが入っているので、本も読めてさらに診断もできちゃうよ!というわけです。1人1回のみしか使えないので、中古本だとチケットは使用済みです。新書で買いましょう。

 

【本】さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

 

 

ストレングスファインダーは分析サイトGallup Strengths Centerで直接権利を購入してもできます。

相方の分は本じゃなくて直接購入でもいいかもしれないですね。

 

【分析サイト】Gallup Strengths Center

 

 

 

どうやるの?ストレングスファインダーのはじめ方

簡単に説明すると、

  1. サイトに飛ぶ
  2. サイトに「アクセスコード」を入力する
  3. 診断をする(約30分)

以上です。

 

詳しく書こうと思ったんですが、ちょっと長くなってしまったので別記事にまとめました。具体的なイメージはこちらからどうぞ。

okokita.hatenadiary.jp

 

 

 

 

長所・短所って自分の認識と現実がズレてたりしますよ

資格とか、認識している性格で自分の長所と短所は分かる!というかもしれません。が、これって自分の認識と現実がずれてることあるんですよ。

 

私の話をしましょう。

=====

昔、就活で自己診断をやりました。すると「あなたは思っている自分と実際の自分が違いすぎる!!もっと自分をしっかり認識しなさい!!」とすごい剣幕で診断ソフトに怒られたんです。え、ソフトってこんなに怒るのかよwwwwってくらい。

 

今は笑い話ですが、当時は結構凹みました。

 

おしとやかで人を立てるのが好きな控えめな自分(理想の自分像)と、快活でズバッとものをいってとにかく行動する自分(客観的な現実の自分)は180度違ったわけですから。

 ====

 

前者の控えめな自分は世間の目を気にした植え付けられた自分像、つまりこうあるべき!ってやつです。でも実際の自分は違うのよね。実際はもっとおてんばで、おしとやかなんてまっぴらで男勝りに活動する自由奔放な自分でいたいんです。

 

そもそも演じてる自分と本当の自分にそもそも大きなズレがあるので、言ってることやってることがずれるわけです。

 

だから「怒ってるのに途中で何のために怒ってるのか目的を見失ってしまう。」とか、彼氏の前で「おしとやかな男を立てる自分を演じてしまってモヤモヤとした違和感に苦しむ」といった状況によくなっていました。「普通はここで〇〇」ってのを勝手に作って行動してたので、途中で何したいんだかよくわからなくなるんです。

 

自然な自分じゃないわけですから、当然気分も不安定になります。当時はいつもノイローゼ気味になってました。それで、客観的に(しかもソフトに)お前思ってることとやってること違うぞ!!といわれ流石に気付いて見直し始めたというわけです。もっと正直に、自分にあった生き方をした方がいいと。

 

今は本当のじぶんを開放したので、ノイローゼになることはありません。

 

 

 

 

充実した成果を出せる人は自分の強みと弱みを知っている

自分を知るのが大切ですよって話はさっきしたんですが、実際にこの分析センターのレポートの冒頭にもこんなことが書いてあります。

Gallup Organization が長年に渡って実施してきた調査によると、最も効果を上げる人たちは、 自分 の強みと行動を理解している人たちです。 このような人たちは、日々の生活、キャリア、家族につ いて要求を満たし、さらにそれを上回るための 戦略を立てる能力にすぐれています。 取得した知識とスキルを確認することにより、自分の能力について基本的な感覚はつかめますが、 自分の本来の資質に気付き理解することによって、着実な成功の背後にある理由の核心を真に洞察す ることができます。

最後の一文が難しい感じですが、

自分本来の性格パターンを知ることで、うまくいった時の本当の理由に気づくことができこれからにも活かせますよ。

 

ということです。

 

会社員だけでなく家庭も最小単位の「会社」です。

 

例えば旦那さんに分析やってもらったら、いつもはオラオラな感じなのに実際は臆病で神経質で細やかだってことが分かるかもしれません。じゃあきっちりしたところは旦那に任せようとか。意外と似た者夫婦で、ふたりともズバッと決断できる人じゃなかった。じゃあ、決断できる人を身近な相談役として探そう!ってなったり。

 

知らなければ今のままずっと変わりませんが、知ることで新しい道が開ける可能性がうまれます。なにか引っかかる所がある人はまずは自分でやってみたらいいと思います。

案外、気づいてない才能がみつかるかもしれないですよ♪

 

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

  • 作者: マーカスバッキンガム,ドナルド・O.クリフトン,田口俊樹
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
  • 発売日: 2001/12/01
  • メディア: 単行本
  • 購入: 160人 クリック: 3,045回
  • この商品を含むブログ (461件) を見る
 

 

 

  

 長くなっちゃったので、我々の自己分析の解説は次回!

【結果】めっちゃ当たってるww旦那と嫁でいい役割分担してました